子供会のハロウィンイベント!ゲームや準備など、盛り上がる3ステップ

毎年恒例のハロウィンがやってきたら、
子供会などでもイベントを企画している
保護者の方もいるのではないでしょうか?

 

でも、子供向けに何をしたら楽しんでくれるか、
ちょっと悩んでしまいますよね。

少しでも雰囲気のあるイベント感を演出できて、
子供みんながワイワイキャアキャ楽しく騒いでくれる、
そんなハロウィンを企画できたら、
企画したあなた自身も大満足なことでしょう。

 

今日はそんなハロウィンイベントを目いっぱい楽しむために、
飾りつけからゲームに至るまで、
いろんな情報をご用意しました!

ぜひご参考ください。

 

 

子供会のハロウィンイベントを楽しむための3ステップとは?

pumpkins-1287299_640

ハロウィンのイベントを楽しむためには、
以下のように3ステップで分けて考えましょう。

 

1.準備編
今年はどんなイベント・パーティーをしようか、
保護者会みんなで話し合い、
そして大事なのは準備。
チラシでお知らせしたり、飾りつけをしたり、
準備をしているだけで楽しくなりますね!

 

2.イベントは何をするのか編
たくさん子供が集まるので、
みんなが楽しめるゲームや、
教育に役立つ内容のものができるといいですね!

 

3.後片付け編
楽しいイベントの後は、
ちゃんと後片付けしましょう。
子供も掃除に参加させるには?
などを解説します。

 

それでは、
以下より具体的にご案内します!

 

 

スポンサーリンク

 

 

ハロウィンイベントの準備にも力を入れたら、気持ちが伝わる

ハロウィンの説明をする準備

haunted-castle-1004600_640

ハロウィンや、
ジャック・オー・ランタンの語源などをご存知ですか?

大人がその内容を知っていると、
子供達用にアレンジして、
その内容を読み聞かせたりして、
より一層雰囲気を盛り上げることができます。

 

ハロウィンの語源解説!Trick or Treatやジャック・オ・ランタンも説明するよ!

2016-09-12

例えば上のような話を読んで、
以下のような子供用のストーリーを用意したらいかがでしょうか?

 

 

※漢字は子供達の学習レベルに合わせてひらがなに

むかしむかし、
ジャックと言う嘘つきで有名な人がいました。
ある日ジャックの前に、
ジャックの魂を狙い地獄に連れて行こうとする悪魔が現れました。
でもジャックは得意の嘘で悪魔をだまし、
二度と魂を取りにこないことを約束させました。

ジャックの命が終わったとき、
天国に行こうとしたのですが、
嘘をつきすぎたため、神様が入れてくれませんでした。
仕方なく地獄に行ったのですが、
悪魔に二度と魂を取りにこない約束をしていたので、
地獄にも入れませんでした。

どうしようもないジャックは、
近くにあったカボチャに火を灯して、
とぼとぼと永遠に真夜中をさまよっているのです。

 

こんな感じの小話をイベントに入れると、
「嘘をついたらいけない」と教育にもなって、
同時に盛り上がるでしょう。

 

 

 

お知らせをする、飾りつけで雰囲気を高める

お知らせに関しても、
今までと違って、ちょっと気合を入れてみてはいかが?

チラシなどもちょっとしたデザインをしたり、
クラフトワークで作った告知POPを児童館に飾ったり、
いろいろ考えられますね。

 

ハロウィンに使われる色の意味などを知って、
ぜひ楽しいイベントチラシを作ってみてください。

ハロウィンの色の意味を知ると、素敵なチラシや装飾が作れちゃう!

2016-09-20
7d3792e595cbe040749800842ee7b801-1024x682

きっと、
保護者の方に、「今年のハロウィンは何か違う!!」
と主催側の気合が伝わるはずです。

 

 

また飾りつけも同様に、
色使いを覚えていると、
より雰囲気の出る飾りつけができるものです。

 

そして、
壁などをあんまり傷つけたく無い場合は、
ウォールステッカーがオススメ。
最近ウォールステッカーは流行っているようですね。
100均一でも手に入ります。我が家の去年のやつです↓

14438966_1145458082197629_272221451_o

 

壁も傷つけないので、
画鋲などが刺せない場合も重宝するアイテムです。
この他にも窓に貼るタイプのものもあります。
ぜひ活用を。

 

 

 

 

お菓子の準備は大人もワクワク

jelly-babies-503130_640

イベントで使うお菓子は、
多いに越したことはありません。
子ども達をがっかりさせたくないですしね。

ホームセンターやコストコなどで、
大量に袋買いをしましょう。そうすると単価も下がります。
大丈夫、余ったらクリスマスイベントに使えばいいのです。
(そのため日持ちするお菓子の方がいいのですが)

 

そして、
シールなんかも子どもはすごく喜んでくれます。
お菓子と一緒に景品としてシールなどをご用意してはいかが?

 

 

スポンサーリンク

 

 

ハロウィン本番!イベント内容は?

ハロウィンには色んなイベントがあります。
子ども達が力を合わせて、楽しめるイベントを企画しましょう。

 

ジャック・オー・ランタン作りは、良い思い出に

前にコチラ↓でも紹介しましたが、

やばい!ハロウィン企画考えなきゃ!と言う時の企画ヒント10選

2016-09-03
(子どもも大人も楽しめる企画集。よければご一読を)

ハロウィンのカボチャをリアルに作ることができます!

 

ちょっとコストがかかるので、
(観賞用カボチャ買ったりしないといけないので)
できる時とそうでない時があるかもしれませんが、
出来上がりは結構感動します。
ぜひ、トライしてみてください。

自サイトより少し抜粋
準備物等は上記リンク先に記載しています

 

 

●作り方

かぼちゃの全面に、
顔の形を描く

pumpkin-1004975_640

かぼちゃのお尻を、
丸く手が入るくらいのサイズにナイフでくり抜く

スプーンで種をひたすら掻き出す。

pumpkin-1004950_640

中が空洞になったら、
先ほど描いた顔の形に沿って、
ナイフで切り抜いていく。
pumpkin-1004967_640

風通しのいいところで、
半日ほど乾かす

くりぬいたお尻に、
ろうそくを立てかけ、できあがり!

pumpkin-201972_640

 

 

有名なゲームです!ミイラに変身するぞ!は、激しく盛り上がる

mummy-1430429_640

これは、大人もやりたいですね(笑)
と言ってもすごく単純なゲームで、

トイレットペーパーを、
大人やチームメイトにグルグル巻きにしていくだけ。

 

一番早くグルグル巻きにするか、
よりミイラっぽくできた人の勝ち。

景品にお菓子やシールをあげましょう。

 

これは、
子ども達キャアキャア言います。
意外と体を動かすので楽しそうですね。

 

ただ、紙がもったいないので、
子供会で話し合いの上、
使い終わったトイレットペーパーは、
持って帰るようにしましょう。

 

去年の我が家には、通常の巻いてあるトイレットペーパーではなく、
置きトイレットペーパーがしばらくありました。(笑)

 

 

これも有名!りんごをキャッチ!は爆笑を誘います

apple-270681_640

アップルボビングと言いまして、
アメリカでは知ら無い人はいないゲームです。

 

水に浮かべたりんごを、
口だけで誰が一番早く取れるかな!?
もしくは制限時間内に誰が一番多く取れるかな!?

と競い合う単純なゲーム。

 

でも、これが意外と難しい!
ヘタなどを掴めるか掴めないかがギリギリの
丁度良い長さに切っておくと、
より一層盛り上がります。

大人達でまずはリハを。

 

 

 

マシュマロを焼こう!「これ夢だったんだよね〜」と言われるかも

grill-1604015_640

ハロウィンの楽しみと言えば、
やっぱりお菓子。

 

アメリカではマシュマロを焼いて食べることは
一般的に行われていますが、
日本の子供達はまだ未経験の子達も多いはず。

 

熱々トロトロのマシュマロには、
子供達のテンションはマックスに!!

コストコで売ってるような、
お化けサイズのマシュマロなんて、
超楽しくなりますよ♪

 

ただし、これは火を使うのでできるシチュエーションが限られるのと、
保護者の方付き添い限定です。
小さなお子さんにも与えてはいけませんのでご注意を。

 

 

 

仮装でトリックorトリート!我が子たちのあまりのキュートさにめまいが…

halloween-519445_640

仮装した子どもと、
ご近所を「トリックorトリート!」と言いながら練り歩くイベントです。

 

これは仮装グッズが必要になるため、
子供会側で準備する場合は、
準備時間や予算が必要になります。

子ども達の親に準備してもらう場合は、
できるだけ早めにお伝えするのと、
理解を促さないといけません。

 

でも、いざイベントとしてやるとなったら、
かなりキュートな子供達の姿を見る事ができます。

ちなみに、ハロウィンにはこんなキャラたちがいます。
何に仮装しよっかな〜。

ハロウィンのモンスターの種類や名前を紹介!沢山いすぎて驚いた…

2016-09-26

 

 

子ども達の社交性を養い、子供会が何をしているのか、
ご近所さんに知ってもらうのにも最適です。
↑保護者の方の理解を促すには、
こんな文面をお伝えすると良いかもしれません。

 

 

 

楽しいイベントの後は、お片付け!教育にも役立てよう

fall-678492_640

子供達に手伝ってもらう

準備も子どもに手伝ってもらう子供会もあるとは思いますが、
後片付けこそ、ぜひお子さんに手伝ってもらいましょう。
毎年、ハロウィンイベントの度に、
捨てられたゴミの山が問題となっています。
子ども達にまで、そんな習慣を身につけさせたくないですしね。

 

掃除もゲーム感覚で、
「ここをちゃんと綺麗にできた人にはさらにお菓子プレゼント!」
とやると、子供達もその気になってくれます。

 

終わった後には、
しっかり大人から子供に「ありがとう」の気持ちを伝えましょう。

 

 

来年使えるものを残して、後はしっかり断捨離

中途半端にものを残して、
公民館の倉庫は子供達のグッズでいっぱいに…。

「確実に来年も使うよね!」
というものだけ残すようにしましょう。

「いつかのハロウィンに使うかも」
なんて物は残してはいけません。

破棄せずに、
保護者のみなさんと話し合って、
持って帰ってもらえそうなものはそうしてもらった方が、
もったいなくも無いですね。

 

 

 

まとめ

何事もですが、
イベントを楽しく成功させるためには、
段取りが大事。
あらかじめ下調べをして、
準備にもある程度時間をかけて、
子供も大人も楽しめるハロウィンパーティーにしましょう!

 

1準備編
・子供たちにハロウィンって何?
と簡単に説明できるようになろう
・色などの意味を知って、
素敵なお知らせチラシを作ったり、
飾りつけをしよう
・大人もワクワクしながら、
お菓子を買い揃えよう

 

2イベント編
・ジャック・オー・ランタン作りで
 最高の思い出を
・ミイラゲームやりんごすくいゲームで
 爆笑を誘う
・マシュマロを焼く夢を叶える
・ぜひともやりたい、仮装行進

3後片付け
・子供に手伝ってもらおう!
・「いつかのハロウィンに使う」というアイテムは
 「いつまでたっても使わない」潔く断捨離しよう

良いハロウィンを!!

 

【関連記事】

本場アメリカのハロウィンの食べ物は!?外国人講師に聞きました。

ハロウィンの色の意味を知ると、素敵なチラシや装飾が作れちゃう!

ゾンビから逃げるために、10のやっていいこと・やってはいけないこと

 

 

カテゴリー

▼もっと自分らしくなる

もっと自分らしく、もっと楽しく自分がやりたい事をやる。シンプルだけど難しい事を、それでもやり続ける事がいい大人として生きること。

●不安な気持ちを解消するには、書き出すだけ!効果的な「不安ノート」の作り方。

本当に優しい人は絶対損をしない。でも弱い人は大損をする。

 

▼もっと自分らしく働く

一生の内少なくとも3分の1は仕事の時間!だったら、少しでも自分らしく働いていたい!そのために自分からできること

●上司や先輩より早く帰るための若手社員の徹底戦略

●ギリセーフ!?職場での正しいタメ口の使い方

▼夫目線の子育て

▼夫目線の子育て情報をお届けします。妻との子育てを巡る議論の内容や、男の子育ての考え方など仕事が忙しパパなりの子育て論

●怒らない子育てでハッピーな家族に!我が家で試した5つの方法

●父親も育児ノイローゼになる!?原因と乗り越え方を育児ノイローゼになりかけたパパが考えた

▼妻が喜ぶ生活ネタ

妻が喜びそうな、生活ネタ集。お金のことや健康のことなど、家族がハッピーに生きるための情報をまとめました。

●子供の寝汗が頭だけすごい!我が家で行っている11の寝汗対策

●【画像あり】足の皮がむけるけどかゆくない。水虫以外の4つの原因とは?

 

▼妻とのケンカ黒歴史

ウチの夫婦はケンカが激しい分、学びも多い!ケンカの歴史や、そこから学んだコミュニケーション法などを綴ってます。

●夫婦喧嘩の仲直りのきっかけはコレ!我が家で効いた5つの方法

●育児中の妻の不機嫌は、やっぱり夫のせい!?→夫のせいでした

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA