職場での正しいタメ口の使い方テクニック7選

職場の後輩であるあなたは、職場でタメ口なんてもってのほかと思っていることでしょう。

でも、

「たまにはタメ口を使って、職場の人との心の距離を近くしたい」

「タメ口を使っているあの人が、先輩達に可愛がられているのはなんで?」

こんな考えが頭をよぎっていないでしょうか?

 

 

タメ口は、確かに、人と人の距離を近づける作用があります。
かつてお笑い芸人のダウンタウンが若手だった頃、先輩芸人にも臆さないほどよい生意気トークで、お茶の間を賑わせていました。

 

しかし、タメ口は諸刃の刀です。社風によっては全く使っちゃダメな会社もあります。なんとなくタメ口がOKそうな会社だったとしても、使い方を間違えると、人から責められ、怒られ、社会人失格と言われることになります。使用する際は要注意。ちょっとでも間違えると、周りから白い目で見られちゃいますよ。

 

言葉使いに気をつけて敬語を使っているけど本当はもっとタメ口を使いたいあなたのために、今日はスズバリ「正しいタメ口の使い方」についてまとめました。
あなたの職場に合うように、あなたなりにカスタマイズしてご活用ください。

 

 

スポンサーリンク

 

 

タメ口を言うには言えるだけのキャラが必要

職場でタメ口を言えるのは、実は限られた人です。
全ての人が言えるのではありません。

言う資格が無い人が言うと、
「はぁ??」と、先輩たちにイラっとされてしまいます。

では、その”資格”とは何でしょうか?

 

 

タメ口を言える資格①おバカキャラ

いつでも冗談が言えるような「おバカキャラ」になれれば、職場でのタメ口は許されやすいです。

 

これは論理的にも正しいのです。

タメ口が怒られるのは「生意気」だからです。
低いはずの後輩の立場が、自分と同じ立場にいるかのように思えてしまうのがタメ口。
先輩からしたらイラっとするのです。

だけど、おバカな人は、
先輩からしたら「確実に俺より立場が下」と認識されます。
どれだけ生意気な喋りをしても「バカだし」で片付けられます。
だから許されるんですね。

ただ、許されやすいからといって「いつ何時」でも冗談のタメ口を言っていいわけではありません。
会議中に言っていいわけがないですよね。
おバカな人はおバカなりに、TPOに合わせて「冗談タメ口」を使っているのです。

 

 

上司と超仲良し!世渡り上手になる為の具体的な7つの方法と注意したいこと

2017-08-28

 

タメ口を言える資格②可愛がられる系女子

上司との雑談中に「えー。やだ。」とか言っても許される可愛がられる系女子がいます。
彼女たちをよく観察すると意外と「仕事は一生懸命」だったりましす。
身なりはいつも清潔感いっぱいです。

それでいて、
若干おじ様上司たちにとっては「スナックの女の子」のように話しやすい、癒される相手が「可愛がられる系女子」なんです。

 

タメ口を言える資格③おバカキャラ

いつでも「元気いっぱい」な人はどんな職種においても好かれます。
そうやって自分を元気いっぱいキャラ付けできたら、タメ口は許されやすくなります。

 

元気いっぱいの子に
「もー先輩、面白い!!」
とニコニコしながら言われたら嬉しいです。

 

でも、なんか暗い子に
「へー先輩、面白いね」
と言われたら、嫌味に聞こえます。

 

元気な子は、
少々のタメ口も「あいつはいつも元気に頑張っているからなぁ」と認められてしまいます。
ただし、挨拶をするときには敬語が望ましいでしょうね。

 

 

タメ口を言える資格④職場のみんなと仲良しキャラ

どんな相手とも、親しくなってしまえる「職場のみんなと仲良さん」がいます。
彼ら・彼女らはいつでも気遣いを忘れません。

普段、タメ口を使って上司や先輩と話していても、気遣いできる側面も持っているのです。
上司や先輩が、出社時から疲れている雰囲気ならば「大丈夫ですか?」とそっと滋養強壮剤を手渡したりできるのが「職場のみんなと仲良しキャラ」の実態です。

 

タメ口で怒られちゃうような人は、
そんな気遣いもできないくせに、いきなりタメ口を使うから怒られるのです。

 

 

 

タメ口を言える資格⑤仕事で結果を残しているが嫌味がないキャラ

仕事で結果を残している人は、
少々のタメ口を使っても許される傾向にあります。

 

 

しかしここで大事なのは、
仕事で結果を残しているからって、生意気な感じにならないこと。

「俺は仕事できるんだぜー!
だからタメ口使ってもいいんだぜー!」

という考えが相手に伝わってしまったら、ただの嫌なやつです。
タメ口がコミュニケーションではなくマウンティングに使われてしまうと、そんな印象を与えてしまいます。

 

「仲良くなりたい!だからタメ口を使う!!」

「俺は偉い!!だからタメ口を使う!!」

この違いです。
後者の方が、めっちゃ嫌なやつ感あるでしょ?
タメ口に嫌味を込めたらいけないのです。

 

 

 

 

 

タメ口を言ってはいけない人たち

タメ口に慣れたとしても、絶対に言ってはいけない相手がいます。
いくらコミュニケーションが大事とは言え、ここは会社。
大人が集う場所です。

 

どんなにタメ口が上手になっても、
越えてはいけないラインがあります。

ここでは、タメ口を言ってはいけない相手をまとめました。

 

 

①礼儀にやたら厳しい先輩や上司

礼儀にやたら厳しい先輩や上司には、タメ口NGです。
なぜなら、怒られることが間違いないからです(笑)

 

「固いこと言うなよー」
と後輩である私たちは思ってしまいますが、彼らはかたくなにタメ口を否定します。

 

「社会とはこうあるべき…」
「私が後輩だった頃は…」
「我が社の営業理念とは…」

と固い信念を持っています。

 

イヤですよね、怒られるの。
タメ口はフレンドリーに接してくれる優しい先輩だけにとどめておきましょう。
タメ口は、相手を選ぶのです。

 

 

 

②取引先の人

取引先の人はどんなに仲良くなっても、社外の人です。
タメ口で接すれば「こんな会社なんだな」と思われることもあるかもしれません。

外部の人と話すときあなたは会社の看板でもあるのです。
そこはちゃんと意識してタメ口は使わずに接するようにしましょう。

下手にタメ口を使うと、
あなたのせいで「ダメな会社」と思われてしまうのです。

 

 

 

③お客様

接客中や、営業中にどんなにお客様と仲良くなっても「タメ口はNG」です。
相手はあくまでも「お客様」。
下手に立場を越えたコミュニケーションの取り方は、トラブルを招きやすくなります。

タメ口が通用しているように思っていたら、
後からクレームになった。

なんてことはよくある話です。

 

多くのお客様は直接怒ってくれません。
後から上司にこっそりクレームが入ったり、いきなり取引を切られたりするものです。

 

 

スポンサーリンク

 

 

タメ口を話す時に必要なテクニック

ここでは、
タメ口を話す際のちょっとしたテクニックや気をつけるべきことについてまとめました。

 

 

①タメ口のタイミングに気を遣う

いつ何時でもタメ口を使っていいわけではありません。
TPOに合わせてタメ口を使うことが求められます。
雑談中など、ちょっと場を盛り上げてもいい時にタメ口を使いましょう。

一般的に、
真面目な話・暗い話の時のタメ口はNGです。

逆に、
ふざけた話・明るい話題の時のタメ口はコミュニケーションの味付けになり得ます。

 

 

 

 

②相手との距離感に気を遣う

入社早々にいきなりタメ口を使うような人は、
将来大物になるか、早々にクビになるかどちらかです(笑)。

 

タメ口には、相手との距離感が大切です。
仲の良くない先輩にタメ口を使うのは、タメ口に慣れている人でもためらうでしょう。
親しい間柄になれてからタメ口を使うようにしましょう。

 

 

 

 

③「職場流タメ口」を身につける

職場のタメ口と、友人に使うタメ口は、違う種類のタメ口です。
職場には職場のタメ口があるのです。

その「程良さ」を身につけないといけません。

友人と話すようなタメ口になってしまってはいけません。
あくまでも「会社の人」とわきまえて、ワンランク下のタメ口を話すようにしましょう。
親しき中にも礼儀ありです。くだけすぎないレベルのタメ口を使いましょう。

 

 

 

 

④タメ口は敬語とコンビネーションで

敬語を含ませながらのタメ口使いが無難です。
話す内容の最初から最後までタメ口は、相手が友人ではないのでやめておきましょう。

コツはちょっとずつタメ口の分量を増やしていくことです。

 

 

 

⑤タメ口は褒め言葉とコンビネーションで

ちょっと上級テクニックです。
タメ口は、相手に「生意気だ!」と思われてしまう危険性があります。

 

でも、それが褒め言葉とセットなら…。
相手は怒る気持ちがなくなってしまうかもしれません。

 

「先輩、そのネクタイ超似合うじゃーーん♡」

 

とか言われたらね!!
タメ口ですよ?タメ口なんですけど…

もう、ぜんぜんオッケー。
むしろタメ口で言ってほしいです。
(なんか自分の主観が思いっきり入った気がする)

 

 

 

⑥独り言風タメ口

例えば上司が、

「さっき駅で変なやつが、阿波踊り踊ってた!!」
と話題を振ってきたとしましょう。

 

 

普通は…

「それは気持ち悪いですね」
と返すところです。

 

 

しかしこれを独り言風に返すと…


「気持ち悪いなぁ…」

 

 

となります。
タメ口なのに独り言風だから違和感もなく、会話も続くという魔法のようなテクニック。
僕はよくコレを使っていました。

 

 

 

 

⑦タメ口とボディタッチのコンビネーション

元気系女子に多いんですが…

 


「ああははー
何言ってんのー!先輩!!」

 

と背中をバシバシ叩きながらタメ口を叩く人。
明るさと勢いとが織り混ざって、もはやタメ口であることさえ忘れてしまうレベルです。

 

 

 

まとめ

タメ口を言う方も、言われる方も人間です。
ちゃんと想いが通じ合っていれば、タメ口も通じやすいと言うことでしょう。

それではまとめです。

 

 

 

タメ口を言っていいキャラ

・おバカキャラ

・可愛がられる系女子

・元気いっぱいキャラ

・職場のみんなと仲良しキャラ

・仕事で結果を残しているが嫌味がない人

 

タメ口を言ってはいけない相手

・礼儀にやたら厳しい先輩や上司

・取引先の人

・お客様

 

タメ口のテクニック

・タメ口を言うタイミングに気を遣う

・タメ口を言う相手との距離感に気を遣う

・「職場流タメ口」を身につける

・タメ口は敬語とのコンビネーションで

・タメ口は褒め言葉とコンビネーションで

・独り言風タメ口で、不思議と会話が成り立つ

・タメ口とボディータッチのコンビネーション

 

【関連記事】

上司と超仲良し!世渡り上手になる為の具体的な7つの方法と注意したいこと

【モチベーションの上がらない営業職の人へ】ちょっとした考え方でやる気アップ!

【仕事終わらないけど帰る】残業拒否が自分・職場・業績にもたらしたもの

 

 

カテゴリー

▼もっと自分らしくなる

もっと自分らしく、もっと楽しく自分がやりたい事をやる。シンプルだけど難しい事を、それでもやり続ける事がいい大人として生きること。

●不安な気持ちを解消するには、書き出すだけ!効果的な「不安ノート」の作り方。

本当に優しい人は絶対損をしない。でも弱い人は大損をする。

 

▼もっと自分らしく働く

一生の内少なくとも3分の1は仕事の時間!だったら、少しでも自分らしく働いていたい!そのために自分からできること

●上司や先輩より早く帰るための若手社員の徹底戦略

●ギリセーフ!?職場での正しいタメ口の使い方

▼夫目線の子育て

▼夫目線の子育て情報をお届けします。妻との子育てを巡る議論の内容や、男の子育ての考え方など仕事が忙しパパなりの子育て論

●怒らない子育てでハッピーな家族に!我が家で試した5つの方法

●父親も育児ノイローゼになる!?原因と乗り越え方を育児ノイローゼになりかけたパパが考えた

▼妻が喜ぶ生活ネタ

妻が喜びそうな、生活ネタ集。お金のことや健康のことなど、家族がハッピーに生きるための情報をまとめました。

●子供の寝汗が頭だけすごい!我が家で行っている11の寝汗対策

●【画像あり】足の皮がむけるけどかゆくない。水虫以外の4つの原因とは?

 

▼妻とのケンカ黒歴史

ウチの夫婦はケンカが激しい分、学びも多い!ケンカの歴史や、そこから学んだコミュニケーション法などを綴ってます。

●夫婦喧嘩の仲直りのきっかけはコレ!我が家で効いた5つの方法

●育児中の妻の不機嫌は、やっぱり夫のせい!?→夫のせいでした

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA