上司や先輩より早く帰るための若手社員の徹底戦略

だらだらと仕事をしている。
残業が無駄に多い。
日本の悪しき習慣、「みんなで残業」。

時間あたりのGDPが日本はバカみたいに低い事が叫ばれているのに、男性の育児参加が声高に叫ばれているのに、ライフワークバランスがこれだけ重要視されているのに、未だに残業体質は日本企業に残っています。
まったく恥ずかしい話ですね。
僕はさっさと早く帰って、妻と子どもを喜ばせてあげたいのにそれができず、自分の人生の一部を会社に売っているようでイライラしていた記憶があります。

と言っても、
徐々に日本の状況も変わりつつあり、頭の固かった先輩社会人達も考え方を変え「いや、別に後輩や部下が先に帰ってもいいんじゃね?」と思う風土ができつつあります。

 

なので、
今こそ、さっさと仕事は終えて帰るべき時!!

 

だからこそ、
早めに帰ろうとする若手社員さんも増えているのではないでしょうか。
しかしながら、なかなか「とは言っても帰りにくい」と言う人も多いのが実情かと思います。

そんな方は、実は以下のように、
「早く帰るためのシチュエーション」を整えていないからなんですね。
あなたは、一部でも以下の事にあてはまりませんか?

 

帰りたくても帰れない人の特徴
あなたはこんな状況じゃないですか?
当てはまるかチェック!

・昼間ダラダラしている

・成果を出せていない

・上司や先輩社員と仲良くない

・帰れる状況を作っていない

・ちゃんと挨拶していない

 
当たり前ですが、
まともに仕事できない人は、権利は主張しにくいものです。
「権利を主張する前に義務を果たせ」
なんて言葉はちょっと古い言葉で、職場のマネジメントとしてちゃんと権利が主張できるようにすることが時代としても求められていますが、そうは言っても主張しづらいのが実情。

だから、
せめて「帰ります」と言い出しやすいよう、職場環境を自分でマネジメントする必要があります。
 
 
 
正直言って、
仕事できないクセに早く帰りたいとだけ言うやつは、ただのダメな人ですね。
だからこそ、ちょっと厳しく書きますが、逆に以下に書いてある事を実行できたら、随分職場内で楽になるでしょう。
でも心配しないでください。
毎日ちょっとずつ気をつけるようにするだけです。
 
 
 
今日は、
上司や先輩よりも堂々と早く帰るための、
若手社員ができる徹底戦略について
 
さっさと仕事を終わらせてさっさと帰って、成果もちゃんと出してて、今は晴れて自営業を営んでる僕がお届けします。ちなみに一営業所の所長経験もあります。
 
 
あなたが自分らしく人生を楽しめますように!
 
 
 

 

スポンサーリンク

 

 
 
 

1.昼間は効率を意識して動くべし

「 早く帰りたい…」
そんなあなたは、昼間の仕事をちゃんとやっているでしょうか?

「今日の仕事はバッチリ終わらせて、明日のタスク管理までしっかりセルフマネジメントできてるぜ!」という方はこの項は飛ばしてください。

まず第一に、
「早く帰りたい」と言っているくせに、
仕事終わらせていない人って結構多いんですね。
そんな人に限って、昼間ダラダラ喋っている同僚と一緒になってダラダラ喋っています。
そりゃ、帰りたくても帰してくれないって。

 

「絶対に早く帰る」
その事を自分の中の優先順位が最も高い事項としてコミットしているでしょうか?
そのためになんでもやるぐらいの気概はあるのでしょうか?

そうでないのであれば、以下の項目を見返してみましょう。

早く帰るために気をつけることの例
昼間自分に厳しく働く人は、早く帰っても周りが理解してくれやすい

・明日のスケジュールは、イレギュラーが起こる事も想定して、しっかり組まれている

・昼間、無駄口はたたかない。あるいは、プライベートな話をする時間を決めている

・月間の成果目標から逆算して、1週間・1日の行動計画を立てている

・1日の動きが計算され、無駄がない

・朝の時間を有効活用している

 

スケジュールとタスクを、
成果目標から逆算してしっかり管理し、日中の時間を無駄なく動いている。
そんな人は、早く帰っても、逆に先輩や上司から「あいつ、できるやつ」扱いをされるものです。

 

 

2.成果を出して、反論を防ぐべし

「定時で帰りますって言ったら、嫌な顔された」
そんなあなたは、しっかりと会社が求める成果を達成しているでしょうか?

とりあえず何も考えずに働いていれば給料がもらえる時代は、とっくに終わりました。
成果を出してこそ、堂々と物が言える、それは厳しい現実ですがある側面から見た真実でもあります。

 

あなたは以下に当てはまりますか?
もしそうでなかったら、帰りにくくても仕方ないかも!

 

早く帰るために、成果に厳しく
成果を出していると、堂々と物を言いやすい!

・成果目標を達成している

・成果目標を達成していなくても、次に達成するための具体的なアクションプランを話すことができる

・成果目標を達成するために、積極的に先輩や上司の意見をあおいだり、コミュニケーションを取っている

成果目標は達成できる時とできない時があるものです。
市場の状況にも左右されるし、描いていたプラン通り事が進まないこともあります。

でも大事なのは、
「成果に対し貪欲に突き進む積極的な姿勢がある」と周りに示すことなんですね。

たとえその月の成果目標に届きそうになくても、
着実に上に向かって進捗している事が分かり一生懸命さが伝われば、たとえ口では怒られても信頼はされます。

ところで、一社員の成果の未達成は、
もうちょっと大きい目で見ればマネージャー(つまり上司)の責任ですからね。
本来上司は、定められた時間内に会社の求める成果を部下に達成させる義務があります。
まあ、これは余談ですが。

 

 

3.コミュニケーションを取って、ものを言いやすい状況を作るべし

周りとコミュニケーションを取っていないと、
いきなり早く帰ったら後で陰口を言われたりします。

 

それは、
周りがあなたの状況を理解していないし、
何考えてるかもわからないし、仕事の進捗も分からないのに、いきなり帰ってしまうからです。

「なんだあいつ。ちゃんと仕事してんのか?」
とか言われてしまいます。

 

そうならないためには、日頃からコミュニケーションを取っておくことが大事です。

周りを味方につけるコミュニケーションを
理解してくれる人を増やそう

・貪欲に仕事の質問をして、日中の仕事に対するモチベーションを示す

・いかに家族が大事かを常日頃語って、「家族が大事」という今時キャラを作る

・現在の仕事の進捗をしっかり報告する

・同僚に「俺、これから早く帰るわ」と伝えておく

上司や先輩と熱心に仕事について語り、
仕事に対する熱い姿勢を示し、
同僚には自分の考え方や人生観を仲間意識と共に語った上で「早く帰る」ことを宣言し味方になってもらう。

上司には信頼され、
同僚には「あいつ、すげー」と言われる。
そんな状況を作れたら、超帰りやすくなりますよ。
無駄なく、戦略的にコミュニケーションを取るべし!

 

 

4.思いやりを示して、さらに帰れる状況を作るべし

早く帰りたい人が陥りやすい罠。
それは、早く帰りたいが一心で「自分のことばかり」やってしまうこと。

これ、かつての僕です。
成果は出していたし、日中は無駄なく動いていたのですが、早く帰りたいがゆえに、自分の仕事ばっかり片付けていました。

これは批判を食らいます。
だって、周りの人たちからしたら、「手が空いたのなら手伝ってほしい」と思うのが普通だからです。クールに仕事にこなし、さっさと帰るその姿は、クールと言うよりは冷血。
気をつけたいところですね。

 

 
ただの冷血な人と思われないために
自分のことだけやってるスタッフは早く帰りにくい

・手が空いたら仕事を手伝う

・チーム全体の進捗を見て自分のタスク管理やスケジュール組みをする

 
 
つまりは、「ワークライフバランスだ!」と高尚なことを言ってるだけの痛いやつにならないこと。
他人がいてこそ自分が存在できるんですから。
 
 

 

スポンサーリンク

 

 
 

5.ちゃんと挨拶してから帰るべし

最後の締めは、「挨拶」です。
これ、できない人多いですよね〜。
直帰かよ!ってぐらいいつの間にかいない部下。

そんな人が帰った後は、
「あれ?あいつは?」
「さっき黙って出ていきましたよ」
「マジかよ!一言ぐらいなんか言えよ!」
「だから嫌われるんですよね」
「なんで当たり前の事ができないのかな〜」
とか言われています。

みんなが一生懸命働いてる。
でも自分は帰る。
そこにちょっとした罪悪感を感じているからこそ、こっそり帰ろうとするんでしょうけど、逆効果!
堂々と帰れ!!

 

ちゃんと挨拶して堂々と帰れ!
挨拶できない人は若かろうが年取ってようが認められない!

・堂々と「お先に失礼します!」とみんなに聞こえるように言って帰る

・個別には、フォローの一言を入れておくとよい

「頼まれてた見積書、俺朝早く来てやるから、明日渡すよ!」
と同僚に進捗中の案件もちゃんと把握している事を伝えるとか、

「何か手伝えることない?」
と気遣ってる風なセリフを吐くとか、

しっかりとフォローして心通わせる努力も時には必要ですね。

 

まとめ

早く帰ろうとするには、
帰れるだけの状況をマネジメントすべし!
さもないと、いきなり上司に呼ばれるか、同僚に嫌われます。
早く帰れてる人には帰れてる人なりの理由があるんですね。

上司や先輩より早く帰るために
・日中は効率的に働き、堂々と早く帰る

・成果を出して、堂々と早く帰る

・毎日しっかりコミュニケーションを取って、堂々と早く帰る

・思いやりで職場のハートをキャッチして、堂々と早く帰る

・しっかり挨拶を職場のみんなにして、堂々と早く帰る

まあ、ここまでしなくても帰れるとは思うけど、
ここまでしてダメだったら辞めた方がいい会社かもしれないですね!

 

 

 

 

カテゴリー

▼もっと自分らしくなる

もっと自分らしく、もっと楽しく自分がやりたい事をやる。シンプルだけど難しい事を、それでもやり続ける事がいい大人として生きること。

●不安な気持ちを解消するには、書き出すだけ!効果的な「不安ノート」の作り方。

本当に優しい人は絶対損をしない。でも弱い人は大損をする。

 

▼もっと自分らしく働く

一生の内少なくとも3分の1は仕事の時間!だったら、少しでも自分らしく働いていたい!そのために自分からできること

●上司や先輩より早く帰るための若手社員の徹底戦略

●ギリセーフ!?職場での正しいタメ口の使い方

▼夫目線の子育て

▼夫目線の子育て情報をお届けします。妻との子育てを巡る議論の内容や、男の子育ての考え方など仕事が忙しパパなりの子育て論

●怒らない子育てでハッピーな家族に!我が家で試した5つの方法

●父親も育児ノイローゼになる!?原因と乗り越え方を育児ノイローゼになりかけたパパが考えた

▼妻が喜ぶ生活ネタ

妻が喜びそうな、生活ネタ集。お金のことや健康のことなど、家族がハッピーに生きるための情報をまとめました。

●子供の寝汗が頭だけすごい!我が家で行っている11の寝汗対策

●【画像あり】足の皮がむけるけどかゆくない。水虫以外の4つの原因とは?

 

▼妻とのケンカ黒歴史

ウチの夫婦はケンカが激しい分、学びも多い!ケンカの歴史や、そこから学んだコミュニケーション法などを綴ってます。

●夫婦喧嘩の仲直りのきっかけはコレ!我が家で効いた5つの方法

●育児中の妻の不機嫌は、やっぱり夫のせい!?→夫のせいでした

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA