【厳しめ】つい顔色を伺う人の、知っておくべき隠れた心理5選

コミュニケーションをする時に、何かにつけつい顔色や機嫌を伺う。相手がどう思っているのか、人の顔色が過剰に気になってしまう。その時、どんな心理が働いているのでしょうか?

接客業などに活かせたりと、プラスに働くこともありますが、あまり過剰に顔色を伺ってばかりだと、心が辛くなったりしますよね。
今回は、他人の顔色ばかり伺ってしまう人の心理を読み解き、顔色を伺いすぎない自分になるにはどうすれば良いかを述べました。

 

僕も昔は機嫌を伺いすぎる人でした。
一生懸命相手の顔色を伺うのに、
なぜかその時は友達が少なかったです。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-27-1-54-48
「超気を配ってるはずなのに、なぜか孤独でした」

 

顔色を伺いすぎるのは、あんまり良い事では無いのですね。しかし、単純に良い・悪いだけで話を終わらせるのではなく、もう少し詳しく「そもそもなぜ顔色をうかがってしまうのか」、その心理を紐解きたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

つい他人の顔色を伺う心理とは?

17dd5cad9b798e64423fed10294712bf_s

 

自分の感覚をなかなか信じきれない

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-27-1-54-48
「これが正解?…と常に間違わないように注意しながら生きてました」

 

顔色を伺う(伺いすぎる)人の心理に、よく共通して見られること。
それは、平たく言うと「自分に自信が無い」と言うこと。常に自分は間違っているんじゃ無いか、とハラハラしています。ちょっとパーティーで楽しくなりそうになっても、「こんなにはしゃぐ自分はみっともないんじゃないか」とか思ってしまう。これでは辛いですよね。

 

自分の行いは正しく無い、と言う信念が心のどこかに貼り付いているんです。なので、相手に従っていればとりあえず安心です。だから相手の顔色を伺って、相手の意向に沿おうとし過ぎてしまいます。

 

 

 

自己主張をしたらダメだと思っている

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-27-1-54-48
「嫌な事を正直に嫌だ!と言ったら、きっと嫌われると思い込んでました」

 

自信が無い事にも関連してきますが、顔色を伺う人の心理的特徴として、「自分は本音を言ったらダメ」思い込んでいる事が挙げられます。

かつて本音を言って酷い目にあったとか、自分に自信が持てないとか、本音を言ったところでその後の責任を持て無いから、など理由は様々ですが、彼らは自己主張をしません。

相手に人生の責任を預けてしまいたい。自分で決めた事に責任は取れない。だから相手の顔色を伺って、相手に決めてもらおうとします。

 

 

相手の感情をマイナス方向に予測している

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-27-1-54-48
「ヤバい…怒らせたかな…。と毎日ビクビクしてました」

 

ちょっと相手に表情が曇っただけで、相手の顔色を伺う人は、ひどく不安になってしまいます。相手は本当はどう思っているか分かりません。会話の途中で歯医者の予約を急に思い出したのかもしれないし、お腹が痛くなったのかもしれません。

しかし、そんな色々な理由があるかもしれないにも関わらず、「今まずい事を言ってしまった」「気分を害してしまった」と勝手に決めつけてしまいます。

 

 

嫌われたくない

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-27-1-54-48
「もし嫌われでもしたら一大事や!と思ってました」

 

自分に自信が無く、自分一人では生きていける気がしないので、とにかく嫌われる事を恐れてしまいます。「この人に嫌われると大変な事になる」との偏った信念を持っています。相手が少しでも、自分にとってマイナスの感情を向けたら一大事なのです。


「間違ったらいけない!」
と、常にピリピリ張りつめた緊張感の中で、つらい状態が続いています。神経質な性格になってしまっています。

【人と関わるのがしんどい】人付き合い下手が考えたい4つの大切な事

2016-04-21

 

 

実は自分勝手

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-27-1-54-48
「本当は自分のことしか考えてなかったんです」

 

こんなに相手の顔色を見て、相手の喜ぶようにしているのに!!なんで、相手も僕に対して同じ事をしてくれないの!?って僕は昔よく思っていました。

でも、
どれだけ一生懸命顔色を伺っても、あまり報われる事がありませんでした。

 

顔色を伺うことと、相手を思いやること・人の気持ちを考えることは、似ているけど全然違います。

 

※思いやりとは?について詳しくは、↓こちらの記事にて。

本当に優しい人は絶対損をしない。でも弱い人は大損をする。

2016-11-28

【すぐ実践】思いやりのある行動ができる人になる為の6つのステップ

2016-04-16

 


「自分で責任とりたく無いから、
あなた決めてよね」と言うスタンスが常にあったので、相手がだんだんワガママになっていきました。そして、相手に下駄を預けたにも関わらず、相手のワガママに内心怒りを覚えていました。

「あなたが決めて」、と態度を示してるにも関わらず、実は内心でめっちゃ怒っていたんです。要するにその当時の僕は、相手の事を思いやっているように見えて、実は自分の事を何も決めず、相手に下駄を預ける自分勝手野郎だったのです。そりゃ報われ無いよ!って今なら分かるんですけどね。

 

こんな心理状態の人には、利用してやろうと言う悪意を持った人が集まってきます。
なんだか自信なさそうだし、上手に気持ちを揺さぶって、利用してやれ!!っていう具合に。

 

気が合う人、合わない人の違いは、自分自身が知っている。

2016-04-04

 

 

スポンサーリンク

 

 

とは言え「顔色を伺う」メリットもある

a2c7808604258de36ebfb908139b86d3_s

とは言え、冒頭にも触れたように、顔色を伺う事にはメリットもたくさんあります

僕は昔顔色を伺いすぎて、変な思い込みで人を判断してしまった時もありました。しかし反面、観察力がめちゃくちゃ磨かれたんです。今は、心の中が適度に整理され変な思い込みは大分無くなったと思います。結果、その時鍛えた観察力だけが残りました。

例えば過去に人事的なミーティングをした際は、僕の意見が「よく人の特徴を捉えている」と言う事で採用されたりしました。営業の仕事をしていた時は、「なんで私の欲しいものが分かったの!?」とお客様に喜ばれました。

 

人の顔色を伺ってばかりの頃はつらかったのですが、人生っていろんな事に繋がってるんだなと実感しています。「全ての事には、意味がある」ってやつですね。

 

 

顔色を伺わない自分になるためのステップ

851858ae880d82aec71706ddad442ad6_s

では、どうすれば顔色を伺い過ぎず、バランスの取れた自分になれるでしょうか?

 

小さいことから、自分の意見を言う事を始める

先述したように、顔色を伺う人は、自分に自信が無く自分の意見をあまり言いません。だから、少しでも良いから、自分の意見を言うように訓練していくのです。

自分の意見を言うトレーニング
・ファミレスでみんなより一番先にオーダーする
・行きたくない誘いがあったら、言い訳を入れずに「行かない」とだけ言って断ってみる
・好きな人に欲しいものをおねだりしてみる

 

つい、嘘の言い訳をして誘いを断ったりしていませんか?「今日はやめとくよ」とニッコリ笑って自分の意思だけを伝える事だって、本当はできるはず。

ゆっくり自分のペースで、
今の自分が伝えられる「些細な本音」を徐々に伝えていきましょう。

 

 

 

自分の時間を大切にする

顔色を伺いすぎる人は、つい相手に振り回されがちです。
先ほども書いたように、誘いを自分の気持ちひとつで断ってみるとか、自分の時間を大切にしてみましょう。

自分のために時間を使い、自分を大切にする時間が増えると、自分の心が安定していき、本当に相手を思いやる事ができるようになります。

 

 

相手の利益を考える

顔色を伺ってばかりの人は、相手の事を思いやってるように見えて、実は自分の利益しか考えていません。

自分の事ばかり考えている人
こんな事ばっかり考えている↓
・自分はどう見られているか

・自分は対人関係をうまくやれているか
・自分は人との関わりで損しないか

こんな事ばかりです。

 

これを、以下のような感じに書き換えてはどうでしょうか?見返りを求めないプレゼントをする感覚です。

相手の事を考える

・相手に何をしてあげたら喜ぶか
・今自分がどう振る舞ったら、

 この人はみんなに好かれるようになるか
・この人に何を伝えたら幸せな方向に導けるか

 

自分の意見を少しずつ言えるようになり、自分の事を大切にできるようになったあなたは、相手を本当に思いやる余裕があるはず。こうなれば、もはや「顔色を伺いすぎる人」な自分からは、卒業と言えるでしょう。

「損」しても全然OKな余裕の気持ちでプレゼントすると、不思議と「得」が返ってきますよ。

 

 

 

まとめ

「なんか辛いな」と言う時は、自分の考え方が少し間違ったり偏ったりしている時。
顔色を伺いすぎる時、その人の内面には、様々な偏った想いが隠れています。そんな時は、心がつらかったり変な人を引き寄せたりもするものですが、つらい時ほど成長しているとも言えます。徐々に心の偏りを直していきたいですね。

 

【関連記事】 
 
 

 

 

 

 

カテゴリー

▼もっと自分らしくなる

もっと自分らしく、もっと楽しく自分がやりたい事をやる。シンプルだけど難しい事を、それでもやり続ける事がいい大人として生きること。

●不安な気持ちを解消するには、書き出すだけ!効果的な「不安ノート」の作り方。

本当に優しい人は絶対損をしない。でも弱い人は大損をする。

 

▼もっと自分らしく働く

一生の内少なくとも3分の1は仕事の時間!だったら、少しでも自分らしく働いていたい!そのために自分からできること

●上司や先輩より早く帰るための若手社員の徹底戦略

●ギリセーフ!?職場での正しいタメ口の使い方

▼夫目線の子育て

▼夫目線の子育て情報をお届けします。妻との子育てを巡る議論の内容や、男の子育ての考え方など仕事が忙しパパなりの子育て論

●怒らない子育てでハッピーな家族に!我が家で試した5つの方法

●父親も育児ノイローゼになる!?原因と乗り越え方を育児ノイローゼになりかけたパパが考えた

▼妻が喜ぶ生活ネタ

妻が喜びそうな、生活ネタ集。お金のことや健康のことなど、家族がハッピーに生きるための情報をまとめました。

●子供の寝汗が頭だけすごい!我が家で行っている11の寝汗対策

●【画像あり】足の皮がむけるけどかゆくない。水虫以外の4つの原因とは?

 

▼妻とのケンカ黒歴史

ウチの夫婦はケンカが激しい分、学びも多い!ケンカの歴史や、そこから学んだコミュニケーション法などを綴ってます。

●夫婦喧嘩の仲直りのきっかけはコレ!我が家で効いた5つの方法

●育児中の妻の不機嫌は、やっぱり夫のせい!?→夫のせいでした

 

14 件のコメント

  • コメント失礼します。
    最近、他人にご機嫌伺いばかりしていて、それがついに辛くなり、泣きながらネット検索をしていた所に読ませていただきました。
    確かにここ最近1ヶ月ほど、毎日バイトやサークルやらで忙しくしていて、自分の時間というものをとることが出来ていませんでした。
    自分勝手という所にもグッときました。
    自分を思いやるためにも、温泉旅行に行ってゆっくりしたいと思います。
    長文失礼しました。
    ありがとうございます。

    • さくらもちさん コメントをありがとうございます。他人のご機嫌を伺ってばっかりだと、あるタイミングで心がパンパンになってつらくなりますよね。
      記事に補足するなら、僕の場合は大好きな誰かに優しくするように自分にも優しくしていったら、気持ちが楽になっていたように思います。
      つらかった当時は、自分を雑に扱いすぎてたんですね。

  • こんにちは。
    コメント失礼します。
    僕は彼女に3ヶ月前くらいに振られてしまい、彼女と自分の人間関係模様をじっくり振り返ったとき、彼女が顔色を伺っていたり、言いたいことを言えてなかったり(彼女が別れを切り出してくれたときに初めて本音や本当の気持ちを言ってきた)、僕の発言から起きてもいないネガティブなことを想像していた…そのことに気づき検索してまえそーさんの記事にたどり着きました。
    …そんな彼女に対して、付き合い始めた僕はそんなつもりでないのに、だんだん付き合うのが疲れてきたり、彼女が精神的に寄りかかってくるのに全部受けとめきれなくて、彼女ごと背負って行きていけるのか?と重く感じて逃げたくなったりして、彼女のことが好きなのに気がつけばデートもまるで仕事でやってるような気分でした。
    この記事にかかれていることは真実だと思います。
    この記事でいえば、悪いことに僕は利用してしまった最低な人間でした。
    自分が自分の事を不満に感じ、その不満を彼女を使って埋めようとしていたんだろうと思います。彼女の本当の思いや性格を考慮してもっとうまく引き出すようにできたらと思いましたが、彼女自身が気づいて変わらなければいくら自分が変わっても関係は続かなかっただろうと諦めかけてます。
    罪悪感もありますが、多くの気付きをもらえたことに感謝しています。

    素敵な記事をありがとうございます。

    • アメミヤさん コメントをありがとうございます。
      付き合ってきた彼女との突然の別れは、多少時間が経ったとは言え、やはり言い表しようのない何かを心に残し続けるものでしょう。
      僕は偉そうなことを言える立場ではありませんが、少しだけお返事として言葉を贈らせてください。
      文面から勝手な憶測でものを申し上げて大変恐縮ですが、アメミヤさんにとって彼女は、メンタリティーに重たさを感じていたとは言え、大切な存在でもあったのでしょう。
      どのような彼女さんであったのかは私に知る由もありませんが、文面から伝わってくるアメミヤさんのお人柄から察するに、きっとアメミヤさんの優しさは彼女さんに伝わっていたのではないかな、とも感じます。
      人生のひと時を共に過ごしたかつてのパートナーは、学びをもたらしてくれ、次なる人生を歩んでいく力を授けてくれるものです。
      それは自分だけでなく、相手にとってもきっとそうなはずです。
      アメミヤさんは彼女の本音を引き出せなかったのかもしれませんが、次に誰かに出会う時にはその人の心の声に耳を傾けられる自分になっているかもしれません。
      彼女さんも、どこかで勇気を出して、本音を言える自分に成長するのかもしれません。
      これからの人生の中で、また改めて素晴らしい人に出会い、そして学びが得られますように。
      遠くからではございますが、心から願っていますね。

  • お返事ありがとうございます(^_^)

    彼女はどんな人かというと
    優しくて、おとなしいです。
    繊細で、情緒がよく動く感受性豊かな人で、ただトラウマを沢山抱えていました。
    人の話を聞く方が多くあまり人前では喋らず、自分の考えをいいません。
    彼女は迎合し、嫌われたりするのを恐れて言えてませんでした。結果的に自分の気持ちを無視された!と感じ、それまで我慢してたものが爆発して怒りが起きます。

    私も彼女のように、おとなしく気を許した人以外はあまり喋らないタイプです。

    私はそんな優しい彼女に対して、だんだん調子に乗ってしまって傷つけるような会話やものの言い方、言動で、彼女を傷つけてしまって、別れ際に何十個も「病気な私は異常なんだね」「無職なのは受け入れてくれないの」と言われました。
    感情的になって自分も「ならなんでいわないの」「察してだなんて無理いわないで、わからない」といって別れました。
    そういう私も繊細だったり、少し人の感情を気にしてしまったり、見捨てられるのを恐れたり、頑固だったので、人のことを言えません。

    恋人としては1年を超えてませんが友人からの付き合いでは6年くらいの長い大切な人です。
    しかしそれも、お互いの人間性がおそらく悪さしたのか、別れてしまい、壊れてしまいました。

    お互い、変われるのならやり直したい気持ちがありますが、相手も変わるだろうという保証もないですし、お互い変わらなければ同じ結末を迎えるのは重々理解してます。

    彼女も僕も、大学で初めて会い、ずっと一緒にいたわけではなく、恋人として初めて付き合った時は、それまでブランク期間やブランク期間中お互いのことを知らなかったというのもあって「彼女はきっと変わってるだろう」と期待してたのです。
    しかし、私も彼女も出会った頃の時のまま。根本的な人間性は変わってませんでした。

    と、ここまで書いてみましたが
    結局、私は弱い部分を見せられず彼女より上の立場にいようとして心の安定をはかり、彼女は自分を他人に委ねて自分を押し殺す…自分で自分を愛せない、愛情にうえた人同士がくっつき、奪い合っていたのでは?と感じます。
    彼女の方が正しかったか、はたまた自分の方が正しかったか、どちらもどちらなのかはわかりませんが…

    そして、このことに気がついた頃にはもう遅かった、そのことにも残念と後悔、罪悪感の意識が残っています。
    ただ、そう感じること自体、私も私で結局自分が可愛いだけじゃないのかと、考えてしまうのです。

    • アメミヤさん 度々コメントをありがとうございます。
      大切な人とお別れをした後というのは、勢いでやけくそになるか、自分の内面を見つめるか、僕の人生はそのどちらかでした。
      僕も当時アメミヤさんのように思い悩んでいました。その中で一つ気付いたことがあったのですが、それをお伝えいたします。
      優しさって、自分自身の中に満ち足りた気持ちがないと、人に与えられないんだなーということです。
      ただ、最初から自分自身が満ち足りている人は、よっぽど魂レベルが高い人なのでまれかと思います。
      おっしゃられるように、もしかしたら相手から愛を奪い合うような苦い経験を経て、人生を学んだり自分の中にある愛情に気付いたりして、徐々に余裕が出てくるのかもしれません。
      それと、人間は絶対自分が可愛い生き物ってブッダが言ってましたよ。

  • お返事ありがとうございます。

    そうですよね。
    人に与える、相手のためにしてあげる重要さはよくわかります。
    相手のためにといいつつも、見返りを期待するだとか
    自分がどうみられてるかとか、嫌われたくない=自分のことだけみてる自己中心、わがまま
    こういうことにとらわれていて、抜け出せないうちは、恋愛はうまくいかないのだと強く確信しました。
    まえそーさんの仰るように、「与える」のは、嘘偽りなく自分がしっかりとできていて初めてできる芸当なんだと。そう感じます。
    まず自分を愛して、受け入れて、自分の人生を生きようとする意思と責任をもつ自覚をもつことから全てがはじまるんでしょうね…。
    私は25歳になりますが、この年齢でこのことに気がついたのはすこし遅いかもしれません。

    自分自身が可愛いというのはたしかにそうかもしれませんね。
    自分自身を可愛がるのと自己中心であることは違うのだなと思いました…。
    自分をきちんと可愛がれるなら、自己中心=わがままにはならないんじゃないかなと。

    恋愛はムズカシイですね。

    • アメミヤさん、再度お返事をありがとうございます。
      いえ、25歳でそのようなことに気づくのは、どちらかというと早いんじゃないかなーと個人的には思いますよ。
      気づかずにおっちゃんになってしまう人なんてたくさんいますし。

      自分を愛せば、わがままにはならない。
      まさにそうだなーと思いました。
      まず自分を大切にすることが、他の誰かを大事にすることにつながるんですね。
      自分を雑に扱う人は、他人も雑に扱ってしまいます。
      それはプライドとはまた別の話ですね。よく混同してしまいますが。

  • まえそー様

    アメミヤです。
    度々返事ありがとうございます。
    自分をまず大切に、第一にですね。
    気がつかないという人も多いのかもしれませんね。自分はなんとか気づけたものの近くにいるそういう人をみると複雑な気持ちが心に芽生えますね…。

    ここまで胸中を思い思い書きすぎてしまいました。すみません…。
    ですがあまりにも自分の交際経験に大きく関わる内容に思えたので、書かせて頂きました。

    おつきあいありがとうございます。大変感謝してます。

    • アメミヤさん、コメントをありがとうございます。
      そうですね、自分が気づいたばっかりに他人が気づいてないのを見ると、僕は怒りを覚えるような時期もあってまたそうならないように自分を律したいところです。
      いえいえ、ありがとうございます。大変素敵なコメントのやりとりでした。またよろしくお願いします。

  • コメント失礼致します。
    お付き合いしている方との関係がうまくいかず、全ては相手の顔色をうかがってしまう私に問題があるのだと感じ、こちらのサイトにたどり着きました。
    自分に自信がなく、相手にゆだねてしまうのは自分勝手で責任を取ろうとしない姿勢だとのお言葉にハッとしました。
    常に相手の意見を聞く役になることで、相手を尊重しているような気分になっていましたが、自分の傲慢さに恥じ入るばかりです。
    彼に限らず、仕事の同僚にも同様に接していた経緯があり、ここが周りとうまくいかない要因の一つでもあったのだと感じました。
    とはいえ、やはり自分の考えが正しい、と自信を持って主張するのは恐れがあります。
    他の方が出来ていることを、なぜ自分は出来ないのかふがいなく思うばかりですが、変わりたいと思う気持ちも強くあります。
    相手の利益を考えることと、相手の顔色を窺うことを切り離してできるのか自信はないのですが、まずは挑戦してみようと思いました。
    人の中に上手く入れなかった経験があると、人に関わることは出来るだけ避けたくなりますし、何気ない挨拶一言でさえとてつもない勇気が必要です。
    ですが、今日は心に残ったものをどうしてもお伝えしたい、という気持ちを形にすることができました。
    ありがとうございます。

    上記の方とのやりとりも自分とかぶるものがあり、少し救われた気持ちになりました。
    ありがとうございました。

    長文失礼致しました。

    • ハニートラップさん、コメントをありがとうございます。
      つらいですよね、人の顔色をうかがい過ぎて生きていくのって。
      僕は中学時代に仲が良かったグループに一定期間無視され続けた経験があるため、余計に人の顔色をうかがうようになってしまいました。
      コミュニケーションひとつ取るにしても、不安で不安でしょうがなかった青春時代を過ごしました。
      そうなると、自分の心の在りかさえもわからなくなってしまうのですが、
      ハニートラップさんは「今日は心に残ったものをどうしてもお伝えしたい、という気持ちを形にすることができました。」とのことなので、きっと自分を失わず温かいハートをお持ちなんでしょうね。
      ハニートラップさんが素敵な人間関係を築けるよう陰ながら祈っています。
      良いご縁が続いていきますように。

  • お返事ありがとうございます。

    まえそーさんはつらい経験をなさったんですね…。
    私はこれ、といった大きな出来事があったわけではないのですが、両親が忙しくてあまり構ってもらえなかったので、手を煩わせないようにしようと心がけていたことと、昔から変わっていると言われることが多く、集団に溶け込もうと必死になっているうちにこうなっていました。

    彼とも何かあったわけではないのです。
    最近以前より反応が薄いので、何か嫌われるようなことを言ってしまったのではないかと不安で仕方がないんです。
    彼の言葉に対して、どう反応したら喜ぶか、嫌われないかばかり考えている自分に嫌気も差しています。
    本当に自分が感じていることを素直に話せたらいいのに、と思います。
    自分の本心を言葉にするのがとても怖い。

    ですが、昨日は気持ちを正直に言葉にしてお伝えしたいと思いました。
    とっても怖かったんですが、まえそーさんに温かいお返事をいただけてほっとしました。
    正直な気持ちを受け止めていただけるのって、本当に嬉しいですね。
    勇気をだしてよかった。
    彼にも本音で話したら、案外受け止めてくれるのかも?という気持ちにもなれました。
    まだ私にも温かいハートあるかも、と思わせていただけました。
    本当にありがとうございました。
    私もまえそーさんのようにこの状況をぬけられるよう、がんばります。

    • ハニートラップさん、度々のコメントをありがとうございます。
      ええ、きっと抜けられると思いますよ。
      正直に話したからといっても、相手の都合もあるので、必ずしも相手が自分が思い描いているようなリアクションをくれるとは限りませんが、
      「自分を大事にできる」ことで、ずいぶん人生が楽になると思います。
      ぜひ、毎日を誠実に送ってくださいね^ – ^

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA