怒られたくない思いに隠された心理とは?どうしたらメンタル強くなる?
誰だって怒られるのは嫌ですよね。僕も怒られるのは嫌です。 怒られるのが怖いから一生懸命仕事をする人はまだマシです。でも、過剰に怒られるのを恐れて、ビクビクしすぎてしまったり、怒られるのを恐れるがばっかりに上司にウソをつい…
幸せ体質マインドセット
誰だって怒られるのは嫌ですよね。僕も怒られるのは嫌です。 怒られるのが怖いから一生懸命仕事をする人はまだマシです。でも、過剰に怒られるのを恐れて、ビクビクしすぎてしまったり、怒られるのを恐れるがばっかりに上司にウソをつい…
もっと自分らしくなるためのオススメ本
少し前にベストセラーになった、 有田秀穂さん著の「脳からストレスを消す技術」。 僕は営業職で、 かつては性格的に、 ストレスが溜まりやすい特徴をしていたので、 もちろん買って読みました。 脳からストレスを消…
コミュ力改善
旦那が自己中過ぎ! 家事は全然手伝わないし、週末は一人でどこかに行ってしまうし、 理由をつけて毎日帰りは遅い。たまに家にいると思いきや、 携帯ピコピコしている…。 風邪をひいた私を放って遊びに行ってしまった。  …
気になる話題・季節のニュース
我が家の人間どもは、みんな虫が嫌いです!「ぎゃあ!ちょっとパパ!パパ!」と呼ばれて出てきたパパでさえ、虫を見つけたら、「ぎゃあ!」と言ってしまします。でも虫は網戸を始め様々な箇所から入ってきます。 今日は今まで侵入を許し…
もっと自分らしく働く
よっしゃ!会社辞めてやる!さんざんコキ使われたから、 全然使っていない有給も今こそ使ってやる! でも退職時に業務の引き継ぎが必要だけど、これって義務なの? 早く辞めちゃいたいんだけどな…。 そんな風に考えて…
夫目線の子育て
当然ですが、幼児は声が超大きいです。 スーパーの中でママァァ!ママァァァァァァ!と叫ぶ我が子。 焦りますね(汗)。誰かに迷惑かけていないかしら? 子育てする僕たちや多くの人にとっては、 子どもの声は聞いていてそんなに居心…
夫目線の子育て
なんでもイヤイヤ、すぐに癇癪を起こす、魔の2歳児。 さらにいきなりの髪を引っ張る攻撃! 子どもって手加減しないから本当に痛いですよね。 地味に髪抜けてるし… ・叱ればよいものか? ・ちゃんと諭せばよいのか? ・場合によっ…
幸せ体質マインドセット
突然ですが、どんな異性と結婚すれば良いか迷っていませんか? 将来性のある人、仕事に真剣に向き合う人、家庭的な人、 面白い人、稼ぎの良い人、etc…… 結婚相手に求める条件は人によって様々。 相手の何を大事に…
夫目線の子育て
鼻毛と言えばおっさんの代名詞。産まれたばかりのウブで汚れのない赤ちゃんに、 鼻毛が生えるなんてまさか……って生えてる!?うそだー!? 鼻毛は人生の酸いも甘いも知ってから 生えるものではなかったのでしょうか?…
もっと自分らしくなるためのオススメ本
失恋した人、愛に悩む人にオススメしたいこちら。 けど、覚悟して読んでほしいこの一冊。 特に、 ・あの人はわたしのことを分かってない ・こんなに愛していたのに許せない! ・誰か別の人と付き合ってると想像すると…
最近のコメント