人を許せない人からは、離れてしまった方がいいのだろうか?

なんにでもつっかかって怒る。
怒ってばかりで人を許すことが無い。

 

そんな人、周りにいませんか?
困っちゃいますよね〜。
こういう人にはどのように対応したらいいのでしょうか?

 

今回は
「怒らせてしまって、なかなか許してくれない」
このように明らかにあなたに非がある場合のトラブルではなく、

 

「そもそも人を許すことができず、怒ってばかりの人」
といったちょっと困った人を相手にする場合の対応について書きました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

人を許せない人の心理とは

pic314

 

もともと怒っている

なかなか人の過ちを許すことができない人は、
あなたのせいで許すことができないわけではありません。

 

そういった人は、もともと怒っています。

 

怒られる人からしたら突然です。

え?なんで!?

って感じです。

 

 

怒りとは、
自分が危機的状況に陥った時、
それを回避するために用いるのが本来の怒りの姿。

 

 

大切な人が変な人に襲われそうになった。
そんな場合は猛烈に怒って怒りまくって、
なんとかその場を切り抜けようとします。
火事場のクソ力ってやつですね。

 

 

しかし、
現実に生きていてそのような目に遭うことはあまりありません。

 

しかし、
そんな目に遭うことはないのにも関わらず、
なぜそういった人はいつもいつも怒っているのでしょうか?

 

それは、たとえば以下のような理由があります。

・常に虐げられている思いをしているから

・自己評価の低いから

・自分自身を責めているから

 

こんな人は、
怒りやすい状況にあると言えます。

いっつもいつも自分がバカにされてると、
勝手に感じているのです。
周りが敵だらけに見えています。

 

 

 

相手に仕返しをしないと気が済まない

もちろん相手が怒っていたら、
謝るべきところでは謝る必要はあります。
なんらかの保障をちゃんとしないといけない場合もあるでしょう。

 

とは言え最初に争いのきっかけを作ったあなたは、

 

決して故意に相手を傷つけようとか、
そんな風には思っていなかったはずです。

 

むしろ、
ちょっとボーっとしてしまった、
油断して手を抜いてしまった、
悪気の全く無いアクシデントが起きた、など

 

思ってもみなかった事が起こってしまい、
相手が怒ってしまったのではないでしょうか?
要するに故意では無く、不意です。

 

 

しかし、
相手の場合は違います。

 

 

相手は(たとえワザとではなくても)あなたに何かをされる事によって、
自分の価値を傷つけられたと感じ、

 

あなたに、
「とんでもない事をしてしまった」、
と実感してもらうために、あなたと同じ目かそれ以上の目に遭わせようと画策します。

 

その人の本音は、
「こんなに嫌な思いをしたんだよ!分かってよ!!」

 

といった切実なものではあるのですが、
やっていることは故意の酷いことです。

 

あなたがやったことは不意のことかもしれませんが、
相手がお返しにやってくることには明らかに悪意があります。

 

 

あなたが、
相手と同じように嫌な目に遭ったと、
相手に対して罪悪感を持つようになったと、
相手に伝わって相手が満足するまで、相手はなかなか許してくれません。

 

 

 

怒りの快楽刺激がクセになっている

なかなか人を許せない人というのは、
実は内心「自分でも怒りたくない」と思いつつも怒っています。

 

持続する怒りとは、ある種の依存症です。

 

 

脳はあらゆる「刺激」を好物として
欲するようにできています。

 

脳にとって、
その刺激が好ましい・好ましくないはあまり関係ありません。
刺激であったらなんでもよいのです。

 

体に悪い食べ物とかと一緒ですね。
本当は体に悪いのに、
美味しく調理されていたらつい食べてしまう、

そんな感じです。

 

 

そして、
「怒り」は強烈な刺激です。
脳はそんな刺激が大好きです。

 

しかし普通の人なら、
こんな強烈な刺激は長く持続すると体が疲れてしまいます。

 

しかし、
怒りに慣れてしまっている人は、
ずっと怒っていられます。

 

むしろ、
怒ることによる刺激を、
脳のどこかが依存してしまい、クセになってしまっているのです。

 

 

しかも、
こんな人は意外と
「また怒ってしまった…」
と心の隅で自分を責めています。

 

自分を責めすぎると、余計に自尊心が傷つきます。

 

そうなると、
余計依存できるものにすがりたくなります。

 

それが、その人の場合は怒りなのです。

 

 

 

 

人を許せない人に、「許してもらおうとする人」も健康的ではない

pic315

普通、
そんな風に怒ってばかりの人からは、
だんだん人が離れていきます。

 

そして、
その怒っている人は、
もっと怒るようになる負のスパイラルに陥ります。

 

しかし、
一般的に考えてちょっと怒りすぎと思えるような人に対してまでも、
なんとか許してもらおうとする人もいます。
「謝りすぎの人」です。

 

その人との付き合いが、
自分の生活にまで影響するものであるならまだ分かります。
大事なお得意様とか、簡単に縁が切れないこともあるから社会人は大変です。

 

 

しかし謝り過ぎの人は
その人に嫌われたからといってあまり自分の生活に支障がないのに、
なんとか許してもらおうとあの手この手で努力します。

 

こう言った人も、
精神的にちょっと不健康と言えるかもしれません。

 

普通の人はその嫌な人との付き合いをやめることによって発生するデメリットを、
「しょうがない事」として受け入れる度量があります。
面倒な人とは自分のためにお付き合いをやめるのです。

 

しかし過剰に謝ってしまう人は
その度量がありません。
なぜかズルズルとその面倒な人と付き合います。

 

「ここで謝っておかないと、今までの付き合いがパーになる」

「こんなに怒るってことは、自分はダメな人間に違いない」

 

と、どこか現実の認識に歪みがあります。

 

 

スポンサーリンク

 

 

ずっと怒っている人にはどのように対応するのか?

pic45

では健康的に生きていくために、
ずっと怒っている人にはどのように対応すればよいのでしょうか?

 

 

もし「身近な人」がずっと怒っていたら

僕の両親が心理学出身といった影響もあるのですが、
もし僕の身近で大切な人がやたらめったら怒っていたら、
僕は迷わずカウンセリングに連れていきます。

 

なんらかの依存症患者と同様、
普通の感覚から外れて怒っている人は、
怒りに依存している可能性があるので当事者間ではなんともならない事が多いです。

 

怒っている内容よりも、
怒っている時の心の状態にフォーカスを当てます。

 

むしろなんで怒っているかなんてどうでもいい。
「なぜ、この人はこんなに怒る心の状態になってしまったんだろう」、
そのことの方が気になります。

 

その人は自分でも気づかないうちに、
感情の穴に落ちてしまったのかもしれません。

 

 

 

もし「利害関係のある人」がずっと怒っていたら

もし大切な人と言うわけでもないけども、
「利害ではつながっている人」がずっと怒っていたら、
どうすればよいでしょうか?

 

上司やお客様なんかが良い例ですね。
自分の上司がそんなタイプだと本当に困ります。

 

 

①その人との利害関係は本当に大事か見直す
まず、
そもそもそんな常軌を逸して怒る人との付き合いが
本当に自分にとって大切なのかを今一度考えます。
そんなに大切でも無いお付き合いなのに、
過剰に謝り過ぎてるだけかもしれませんから。

 

 

 

②許せない人を、許す
どうしても付き合わなければいけない人も、
世の中にはいます。
そんな時、自分も反論するように怒ってしまう、
しかしその怒りをぐっと出さずに抱えてしまう。
そうなってしまうとつらいだけ。

 

起きている現実は変わらない。
そんな時は、そんな相手を許す方法を考えます。

 

 

人を許せるようになるための方法は、
以下の記事にもまとめました。
よければご参考下さい。↓

人を許すということは、どういう事?3分で、あの人と幸せになる。

2016-02-21

 

 

 

もし、「あんまり付き合いの無い人」がずっと怒っていたら

あなたは、その人の事が好きですか?
あなたがその人に対して抱いている罪悪感は、
「申し訳ないなー」って気持ちは。
本当に正しいものでしょうか?

 

もしそうで無いなら、
その人から離れるのも一つの方法。
いや、僕ならすぐ離れますね。
怖い人、やだ。

 

貴重な人生の時間、
お互いに嫌な気持ちでいたらもったいないですしね。

 

 

 

 

もし、自分がずっと怒っていたら

なぜその人を許すことができないのか、
改めて内省してみます。
僕は怒りがあんまり続いたら禅を長めに組むようにしています。
(禅を組むのが日課なんです)

 

ここで気をつけたいのが、
怒ったからと言って、
「また怒ってしまった…」
「なんで俺はこんなに怒るんだ…」と自分を責めてしまわないこと。

 

自分を過剰に責めることは、
次への反省に役立ちそうですが、

最新の心理学の研究によると、
まったく逆に働いてしまうそうです。

むしろ、役に立たない。

 

 

今まで怒らずに頑張ってきた分、
怒ってしまった自分を責めてしまうと、
「もーどーでもいーー」
と反動となって、今まで以上に怒ることになりかねないとか。

 

今まで怒らずに頑張ってきたのは、紛れもない事実。
今回怒ってしまったとしても、確実に前進しています。

 

「大丈夫、大丈夫」
と自分をなだめて次に行けばそれでいいのです。

 

 

 

まとめ

怒りって、
コントロールができるようで、実はコントロールが難しいもの。
時に人は怒りにとらわれてしまいます。

 

人を許せない人から離れてしまった方がいいかどうか…。
この答えは僕なら
「冷静に相手との関係を振り返ってみて、離れるべきならすぐ離れる」ですねぇ。

 

【関連記事】
 
 
 

 

 

 

 

カテゴリー

▼もっと自分らしくなる

もっと自分らしく、もっと楽しく自分がやりたい事をやる。シンプルだけど難しい事を、それでもやり続ける事がいい大人として生きること。

●不安な気持ちを解消するには、書き出すだけ!効果的な「不安ノート」の作り方。

本当に優しい人は絶対損をしない。でも弱い人は大損をする。

 

▼もっと自分らしく働く

一生の内少なくとも3分の1は仕事の時間!だったら、少しでも自分らしく働いていたい!そのために自分からできること

●上司や先輩より早く帰るための若手社員の徹底戦略

●ギリセーフ!?職場での正しいタメ口の使い方

▼夫目線の子育て

▼夫目線の子育て情報をお届けします。妻との子育てを巡る議論の内容や、男の子育ての考え方など仕事が忙しパパなりの子育て論

●怒らない子育てでハッピーな家族に!我が家で試した5つの方法

●父親も育児ノイローゼになる!?原因と乗り越え方を育児ノイローゼになりかけたパパが考えた

▼妻が喜ぶ生活ネタ

妻が喜びそうな、生活ネタ集。お金のことや健康のことなど、家族がハッピーに生きるための情報をまとめました。

●子供の寝汗が頭だけすごい!我が家で行っている11の寝汗対策

●【画像あり】足の皮がむけるけどかゆくない。水虫以外の4つの原因とは?

 

▼妻とのケンカ黒歴史

ウチの夫婦はケンカが激しい分、学びも多い!ケンカの歴史や、そこから学んだコミュニケーション法などを綴ってます。

●夫婦喧嘩の仲直りのきっかけはコレ!我が家で効いた5つの方法

●育児中の妻の不機嫌は、やっぱり夫のせい!?→夫のせいでした

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA